

100切りのためのLESSON6は、「ゴルフの幅を広げる!FW&UTを使えるようになろう!」です。
FW(フェアウェイウッド)やUT(ユーティリティー)といったクラブは、初心者の方は使用する機会の少ないクラブだと思います。
また、ある程度長さがあるクラブで地面から打つという事で、苦手意識を持っている方も多いと思います。
100切りのためには必要不可欠なクラブというわけではありませんが、楽に高さや飛距離が出せるこのクラブは 力のない女性の方などには心強い武器となるはずです。
また、短めのホールでドライバーの代わりに使う、長いショートホールで使う、ロングホールの2打目に使うなど、皆様のゴルフの幅を広げてくれます。
苦手意識をなくし、ぜひ使えるようになりましょう。
■飛ばそうという意識をなくす。
FWやUTを苦手とする方に共通するのが「飛ばさないといけない」という意識です。アイアンではなくあえてFWを選択したのだから、飛ばさないといけないと思い、その結果力んでダフったりトップしたりします。
FWやUTを上手く打てるようになるには、その意識をなくすことが肝心です。
力がなくてもボールが上がる、飛距離が出るのがFW&UTの特徴です。自然に軽く振ってあげれば、あとはクラブがボールを飛ばしてくれるのです。
■基本的なスイングは他のクラブと同じ。
FW&UTも基本的なスイングはアイアンやドライバーと変わりません。腕と体を一体化させ、体の回転に合わせて自然に振っていきましょう。

飛ばそう、上げようと力むと体が伸び上がってトップしたり、右肩が下がってダフったりします。


また、飛ばそうとボールを打ち込んでいくとダフりの原因となります。体の回転に合わせて、自然にクラブを振りましょう。

FW&UTをうまく活用し、スコアアップにつなげましょう!
→次ページ LESSON7 コースマネジメントで毎回確実に100を切ろう!