職場の方々と中仙道ゴルフ倶楽部に行ってきました!
ここ瑞浪市を含む岐阜県の東濃地区は数多くのゴルフ場が密集する、全国有数のゴルフ場銀座。
そのうちの1つである中仙道ゴルフ倶楽部は、
高速のICからも比較的近くアクセス便利なゴルフ場です。
クラブハウスなどの設備は比較的簡素ですが、
コースは自然の地形を生かしたダイナミックなコースも多く、初心者から上級者まで楽しめます!
【料金の目安】
平日昼食付き ¥7,990
【練習場】
50yd程の練習場あり
平日昼食付き ¥7,990
【練習場】
50yd程の練習場あり
このゴルフ場のクチコミを読む

コース詳細&予約はコチラ

フロントはレトロな感じです。


ロッカーもレトロで、部室みたいでした。

練習場はネットに向かって。
ラウンド前の調整には十分な広さです。

練習グリーンは広々2面ありました。


<1番ホール>
Par4
レギュラーティー 410yd
Par4
レギュラーティー 410yd
スタートは距離のあるミドルホール。
2打目以降が打ち上げ、グリーン手前のバンカーもきつい、隠れた難ホールです。

<2番ホール>
Par5
レギュラーティー 521yd
Par5
レギュラーティー 521yd
広いロングホール。軽く左ドッグレッグです。

<3番ホール>
Par3
レギュラーティー 154yd
Par3
レギュラーティー 154yd
平坦なショートホール。ワンオン狙いで!

<4番ホール>
Par4
レギュラーティー 346yd
Par4
レギュラーティー 346yd
打ち下しのミドルホール。
ティーショット右側の崖がプレッシャー。

<5番ホール>
Par4
レギュラーティー 363yd
Par4
レギュラーティー 363yd
グリーンの見えない右ドッグレッグ。黄旗右側が狙い目。

ドッグレッグ後。

<6番ホール>
Par4
レギュラーティー 371yd
Par4
レギュラーティー 371yd
左ドッグレッグのミドルホール。
セカンド地点が見えないため打ち込み注意。

グリーンから見たドッグレッグ地点。

<7番ホール>
Par3
レギュラーティー 146yd
Par3
レギュラーティー 146yd
崖越えショートホール。
手前のバンカーは避けたい。

<8番ホール>
Par4
レギュラーティー 401yd
Par4
レギュラーティー 401yd
距離のあるミドルホール。右側は狭くて危険。

2打目地点から。打ち下しです。

<9番ホール>
Par5
レギュラーティー 490yd
Par5
レギュラーティー 490yd
中仙道の名物ホール、超打ち下しロングホールです。
うまくいけば2オンも十分可能です。

グリーンから振り返る。すごい打ち下しです。

~休憩~
レストランはシンプルで、食事もシンプルでした。
※画像はありません、スイマセン。
このゴルフ場のクチコミを読む

コース詳細&予約はコチラ

余談ですが、毎月10,000円~20,000円のゴルフ代の出費は痛い…という方は、 「投資」で毎月のゴルフ代を稼いでみませんか?
毎月のゴルフ代を稼ぐ方法はコチラ
<10番ホール>
Par5
レギュラーティー 480yd
Par5
レギュラーティー 480yd
後半はロングホールから。
軽く打ち上げで距離のあるタフなホールです。

<11番ホール>
Par4
レギュラーティー 377yd
Par4
レギュラーティー 377yd
打ち下しのミドルホール。
左右が狭く、ティーショットが緊張します。

<12番ホール>
Par3
レギュラーティー 173yd
Par3
レギュラーティー 173yd
打ち下しながら距離のあるショートホール。
難関ホールです。

<13番ホール>
Par4
レギュラーティー 354yd
Par4
レギュラーティー 354yd
個性的なミドルホール。
左は谷、右は林で要注意です。

<14番ホール>
Par4
レギュラーティー 353yd
Par4
レギュラーティー 353yd
景観の美しいミドルホール。
こちらも左は池、右は林でティーショットが重要です。

<15番ホール>
Par5
レギュラーティー 496yd
Par5
レギュラーティー 496yd
真っ直ぐなロングホール。
220yd地点に池があるため、飛ばし屋は注意!

<16番ホール>
Par4
レギュラーティー 352yd
Par4
レギュラーティー 352yd
軽く右ドッグレッグのミドルホール。
セカンド以降は打ち上げです。

<17番ホール>
Par3
レギュラーティー 142yd
Par3
レギュラーティー 142yd
豪快な打ち下しのショートホール。
ホールインワン賞のビール1年分は本当でしょうか。


<18番ホール>
Par4
レギュラーティー 357yd
Par4
レギュラーティー 357yd
ラストは真っ直ぐでシンプルなミドルホール。
ドラマが起こるホールと言われていますが管理人にはドラマ起こらず。

ちなみに瑞浪市大湫町(おおくてちょう)は、
江戸時代の五街道の1つ中仙道の47番目の宿場町「大湫宿」が置かれた町として知られています。
ぶらっと散策 みずなみ -中山道大湫宿-
このゴルフ場のクチコミを読む

コース詳細&予約はコチラ

毎月のゴルフ代を稼ぐ方法はコチラ
コース選択へ戻る