■下呂カントリークラブ (岐阜県下呂市宮地)
今回は岐阜県下呂市にある、下呂カントリークラブに行ってきました!こちらは日本三名泉として知られる下呂温泉の近くにあります。
温泉街からのアクセスも良いので温泉旅行ついでにいかがでしょうか。
今回のプランにも、近くの旅館(山形屋)の温泉券が付いていました。
コースは登り下りの多い、非常にタフなコースでした!グリーンも傾斜が多いです。
また、パー4が6つ、パー3が6つ、パー5が6つと、ミドルホールが通常より少ない特殊なコース設定。
ロングホールが苦手な管理人には厳しいコースでした・・・。
【料金の目安】
休日・昼付き・温泉券つき ¥9,000
【練習場】
パター練習場のみ
このゴルフ場のクチコミを読む

コース詳細&ご予約はコチラ

ログハウス風で味のあるクラブハウスです。
ロッカーはなんとなく古めな感じ。
<練習グリーン>
練習場はパターのみ。アイアンやドライバー練習場はありません。
<1番ホール>
Par5
レギュラーティー 480yd
スタートはいきなりのロングホール。しかもきつい登りで大変です。
左ドッグレッグ後。
<2番ホール>
Par3
レギュラーティー 150yd
打ち下ろしのショートホール。グリーン奥は崖でOBなので注意。
<3番ホール>
Par4
レギュラーティー 350yd
まっすぐなホールですが、これまた登りで大変です。
<4番ホール>
Par3
レギュラーティー 100yd(80yd)
次は池越えの超ショートホール。奥グリーンなら100yd、手前グリーンなら80ydです。
<5番ホール>
Par5
レギュラーティー 520yd
豪快な打ち下し。低い打球で転がして距離を稼ぐのが安全かも。
左ドッグレッグ後
<6番ホール>
Par3
レギュラーティー 140yd
またまたショートホール。大きな崖越えです。通称「地獄谷」
<7番ホール>
Par5
レギュラーティー 570yd
ひたすら真っ直ぐで、一番距離のあるコース。すぐ右が8番ホールなので打ち込み注意。
<8番ホール>
Par4
レギュラーティー 380yd
久々のミドルホール。第2打以降は打ち上げになるので距離感重要です。
<9番ホール>
Par4
レギュラーティー 370yd
全体に左傾斜。右側の斜面が安全です。
~休憩~
食事は可もなく不可もなくという感じでした。
このゴルフ場のクチコミを読む

コース詳細&ご予約はコチラ

余談ですが、毎月10,000円~20,000円のゴルフ代の出費は痛い…という方は、 「投資」で毎月のゴルフ代を稼いでみませんか?
毎月のゴルフ代を稼ぐ方法はコチラ
<10番ホール>
Par5
レギュラーティー 460yd
後半もさっそくロングホール。左柵を越えての打ち込みに注意しましょう。
<11番ホール>
Par3
レギュラーティー 110yd
谷越えショートホール。大き目のクラブで安全に行きましょう。
<12番ホール>
Par4
レギュラーティー 360yd
シンプルなホール。第2打目以降は軽く打ち下しとなります。パーチャンス!
<13番ホール>
Par4
レギュラーティー 320yd
距離のないミドルホール。山すそ狙いで確実に2オン!
2打目はここから。グリーンは目の前です。
<14番ホール>
Par3
レギュラーティー 160yd
超打ち下しホール。高低差30yd以上あり、クラブ選びが困惑します。
<15番ホール>
Par5
レギュラーティー 540yd
打ち上げの右ドッグレッグ。右側中盤に池があるので、左から安全に攻めましょう。
右側中盤の池(らしきもの)
右ドッグレッグ後。
<16番ホール>
Par5
レギュラーティー 550yd
2連続ロングホール。しんどい・・・。丘を越えたら下りです。
<17番ホール>
Par3
レギュラーティー 130yd
15yd打ち上げのショートホール。奥は壁なので大き目クラブでOKです。
<18番ホール>
Par4
レギュラーティー 340yd
軽く左ドッグレッグ。ティーショットを左に置くと木がスタイミーでグリーンが狙えません。
右側から2オン狙っていきましょう!
ホールアウト後のお風呂は近くの下呂温泉街の旅館「山形屋」の温泉でした。
このゴルフ場のクチコミを読む

コース詳細&ご予約はコチラ

毎月のゴルフ代を稼ぐ方法はコチラ
コース選択へ戻る